2022年の梨の販売について

今年は雹が降ったり、6月末の40℃前後の高温での葉や、実の焼けが一部見られますが、現在のところ梨は順調に生育しております。

今年のご予約は、収穫直前の7月15日のPM12:00から全ての品種をネットショップ、FAXで同時に販売予定です。一定数に達しましたら、一度受注を停止します。

農産物につき、販売が不安定になることをご理解頂けると幸いです。

毎年ですが、一度売り切れてしまっても、少しずつ販売することにより、ご購入のチャンスも広げられればと考えております。また、昨年引き続き感染症拡大の影響も受けないとも限りません。感染症対策の徹底を行いながらの販売となるかと思いますが、美味しい梨を皆様にお届けできるように収穫まで徹底して管理します。今年も宜しくお願いします。

2021年のなしの販売終了

たくさんのご来園、ご注文頂き誠にありがとうございました。

今年は1月、2月は冬らしい寒さだったのですが、3月が暖かく全国的に梨の開花が早まりました。
平年より10日程度早く咲いたところへ霜害で花が全滅してしまった産地もありましたが、当園でも霜が降りましたが
ギリギリでひどい害にはなりませんでした。

昨年同様で、スーパーの梨の値段の高さが不作を物語っています。

気候がどんどん不安定になり、また新型コロナウイルスの影響が世界的に広まる中、
昨年とおなじ先が見通せない世情ですが、美味しい食べ物は体だけでなく、心も晴らす力があると思っています。
大澤農園の梨を大切な人や、また1人疲れて家に帰ってきたときに食べた時に少し笑顔に、元気が出る梨を作れたらと思い。
毎年、管理作業の技術の向上と、肥料等の資材を少しづつ変化させて、更に美味しい梨を作りたいです。

来年に向けての管理作業がすぐ始まります。美味しい梨を確実に生産したいと思います。

今年もたくさんのご来園、ありがとうございました。

幸水梨贈答用箱販売しています。

7月10日からお受けした幸水梨の贈答用箱がほぼ発送となりました。
昨年のようにお受けしたのに、他の品種に変えて頂いたり、返金させていただくような事に
ならないように慎重に注文を頂いておりましたが発送の目途がたちました。
現在は数量に限りはありますが、再度受付を行っておりますので起こし頂ければと思います。
お受けしてから2~3日で発送できますので、宜しくお願い致します。

20201年幸水梨一時受付中止

こんにちは。毎日たくさんのお客様に来た頂き有難うございます。
幸水梨ですが、注文をたくさんいただき現在受けている発送が終わるまで
直売所、FAXでの注文を一時中止します。幸水は直売所ではご自宅用の販売のみとなります。
宜しくお願い致します。

2021年幸水販売しております

いつも大澤農園をご利用いただき有難うございます。

7/28日より幸水を販売しております。オンラインショップでは売り切れとなっていますが直売所とFAXにて
幸水梨3㎏箱6~8個、幸水梨5kg箱14~16個のみ配送の受付を行っていますので、ご来園またはFAXにてご注文お願いいたします。
現在受けている注文の発送の目途が立ち次第オンラインショップも再販する予定です。

コロナ渦で大変な状況ですが、梨で皆様を笑顔にをモットーに頑張ります。

2021年の梨の販売について

現在のところ梨は順調に生育しております。

今年のご予約は、収穫直前の7月10日のAM10:00から全ての品種をネットショップ、FAXで同時に販売予定です。一定数に達しましたら、一度受注を停止します。

農産物につき、販売が不安定になることをご理解頂けると幸いです。

昨年のように、一度売り切れてしまっても、少しずつ販売することにより、ご購入のチャンスも広げられればと考えております。また、昨年引き続き感染症拡大の影響も受けないとも限りません。感染症対策の徹底を行いながらの販売となるかと思いますが、美味しい梨を皆様にお届けできるように収穫まで徹底して管理します。今年も宜しくお願いします。

2020販売終了

本日9月27日をもって、2020年度の梨販売を終了しました。

たくさんのご来園、ご注文頂き誠にありがとうございました。

過去最速の終了となりました。

今年は梨農家にとって苦難の年でした。全国的に7月の長雨の影響をかなり受け、幸水が近年まれにみる大不作でのスタートでした。とにかく量が採れずお客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。その後の豊水もみつ症が多発しほぼ販売できず、彩玉は秀品率こそ良いものの量が減ってしまい、あきづきから盛り返したのは良かったけれども、幸水彩玉の不作をカバーするほどの力は無く、なぜかにっこりが良作、といったところでした。

農業って本っっ当に天候の影響受けるなあ!と実感しました。スーパーの梨の値段の高さが今年の不作を物語っていましたね…

気候がどんどん不安定になり、また新型コロナウイルスの影響が世界的に広まる中、先が見通せない世情ですが、美味しい食べ物は体だけでなく、心も晴らす力があると思っています。私たちができることは僅かですがゼロではありません。こつこつ頑張っていきたいです。ねっ園主!

来年に向けての管理作業がすぐ始まります。美味しい梨を確実に生産したいと思います。

今年もたくさんのご来園、ありがとうございました。